エリアビジョン検討のためのまちづくりゲーム
「紡ぐ・ビジョン・MATCH -まちの未来をソウゾウする-」
(ダウンロード&自由利用可能)
【どんなゲーム?】
「紡ぐ・ビジョン・MATCH -まちの未来をソウゾウする-」は、日本都市計画学会関西支部特別委員会「ライフスタイルが紡ぐまちのみらい研究会」が2022年度に企画・制作したまちづくりゲームです。
ゲームの活用により、まちの未来に関する多様なアイデアを出し合い、それらをもとにエリアのビジョンについて皆で思いを巡らすことができます。
まちづくりワークショップや、市役所・企業での部署を越えたコラボレーションワーク、大学の演習講義、高校での探究学習科目「総合的な探究の時間」・地理総合の場などで活用することができます。
カードゲームのデータ・説明書(2023年7月版)は以下のリンク先から無償ダウンロード可能で、自由に利用頂くことができます。(利用方法・トレンドカード・カード解説書・ビジョンシートテンプレート・運営方法など)
※制作協力・デザイン
竹岡 寛文(take-co-mai Co.,Ltd.)
【活用事例の紹介】
その1:大学での地域演習
その2:社会人向けのセミナー&会社交流WS
その3:高校生向けの大学プレ授業・まちづくりWS
※成果物の公開にあたっては以下の文言の明記をよろしくお願いします。
『日本都市計画学会関西支部特別委員会「ライフスタイルが紡ぐまちのみらい研究会」作成「紡ぐ・ビジョン・MATCH -まちの未来をソウゾウする-」』
※カードは市販の名刺マルチカード用紙を活用することで簡単に作成することができます。
※様々な場面での活用を通じて現在のバージョンからのアップデートを予定しています。感想・ご意見をお待ちしています。
問い合わせ・感想・意見フォーム
【実現できること】
具体的には以下のことを実現できます。
・各地域の資源・強みが活かした、新しい「ライフスタイル」を想像・創造できます。
・その際、都市・地域づくりに関わる将来の技術やトレンドの自由な組み合わせを常識や既存の制度の枠組みにとらわれずに検討できます。
・それらのライフスタイルが展開される空間を「シーン」として表現することができます。
・豊かなシーンの積み重ねの上に、まちの将来像を思い描くことができます。
【ゲームの方法】
■活用風景
作成したビジョンシートの内容を順番に説明します。
作成したビジョンシートを地図に並べることで、より限定されたエリアの検討をすることもできます。
【トレンドカードとビジョンシートの内容と活用例】
配布された7枚のトレンドカードから上記3枚の組み合わせを選びました。
選んだトレンドカードから想起されるエリアのビジョンについて、ビジョンシートの項目に沿って記入します。制限時間内に書き切れない場合は終了後に書き足すことで、より内容の充実を図ることができます。
◇トレンドカード
2023年に研究会が検討した、今起きつつあるトレンドや今後主流化するかもしれない未来のトレンドを予測した14のカテゴリーで整理したものです。全71枚で構成されます。※ダウンロードデータを市販のミシン目入り名刺印刷用紙(10枚組)を用いて簡単にカード化することができます。
研究会のこれまでの活動は以下リンク先の情報をご覧ください。
https://30years.cpij-kansai.org/home/
◇ビジョンシート
トレンドカードを掛け合わせて暮らしの「シーン」をイメージし、未来の暮らしを考えるためのシートです。未来の架空の主人公を想像し、その人のライフスタイルを描きます。
【トレンドカードの内容について】
トレンドカードの内容解説資料も用意しています。
参加者の専門性の高さに応じて、事前に内容について説明をする機会を設ける、高校生や大学生の授業では参加者に事前学習として内容の探求をさせるなど、それら自体もプログラムとして盛り込むことも可能です。
トレンドカード解説(抜粋)
トレンドカード解説(抜粋)
【運営・進行について】
準備内容、当日の進行の方法についても資料を提供しています。