特別委員会設置の趣旨

 平成23年3月11日、東北地方太平洋沖に発生した大地震(M9.0)がもたらした津波などの災害に対して、阪神淡路大震災の経験を被災地・次世代に伝えるとともに、東日本大震災から学び、近い将来関西で起こると考えられる東南海・南海地震に備える。

(1)名称と目的

 「東日本大震災復興都市づくり特別委員会」とする。(2011年(平成23年)5月31日設置)
本部特別委員会の活動期間にあわせて3年程度の期間とし、本部大会、支部総会などの節目毎に、報告あるいは提言・提案活動などを行う。

(2)活動資金

 関西支部の研究助成金と企画委員会との連携活動を実施する。また、本部の社会連係交流事業の研究助成金により活動する。

(3)構成

 阪神・淡路大震災復興経験者と将来の幹事を担う若手会員の中から、土木・建築・造園の専門分野別と、大学・行政・民間の所属分野別を考慮して依頼する。なお、阪神淡路大震災時に設置した特別委員会委員で、分野別代表者から適宜アドバイスをいただく。

これまでの主な取組と予定

(1)第1回報告会(2011年5月9日)

 大阪市立大学文化交流センターで企画委員会と特別委員会準備会が共同で関西広域連合自治体からの派遣者報告会を開催、参加者は約40名でした。

報告者

  • 上原 正裕(兵庫県建築士事務所協会) …「宮城県における派遣活動」
  • 辻井 裕(大阪府総合計画課) …「岩手県における派遣活動」
  • 中山 久憲(神戸まちづくりセンター) …「名取市における派遣活動」
  • 難波 健(兵庫県都市計画課) …「釜石市における派遣活動」

(2)第2回報告会(2011年8月2日)

 大阪産業大学サテライトキャンパスで開催、参加者は約20名でした。

報告者

  • 石川 永子(人と防災未来センター) …「南三陸町での復興計画策定支援活動から」
  • 宮前 保子 ((株)スペースビジョン研究所) …「東日本大震災被災地における復興とランドスケープ」

(3)第3回報告会・支部創立20周年記念フォーラム(2011年10月22日)

 「関西から復興まちづくり支援を考える」をテーマに、支部創立20周年記念事業の一環として大阪ガスビルで開催、参加者は114名でした。

講師

  • 上原 正裕(関西支部特別委員会委員長) …「復興支援の全体の枠組みについて」
  • 北原 啓司(弘前大学教授) …「新しいつながりと復元力」
  • 石田 勝則(関西広域連合広域防災局広域企画課長) …「関西広域連合における広域防災事務の概要について」
  • 中山 久憲(神戸市都市整備公社) …「名取市の復興計画の支援に関わって」

(4)第4回報告会(2012年3月19日)

 大阪府立大学中之島サテライト2階講義室において開催。

報告者

  • 井下 泰具(大阪地下街株式会社理事) …「大阪駅周辺地下空間の防災対策について」
  • 田中 利光(大阪市港湾局防災施設担当部長兼大阪市震災支援対策室調整担当部長) …「大阪港の震災対策について」

(5)学習会(2012年10月3日)

 都市再生機構 うめきた都市再生事務所(ハービスエント13階)にて委員会にゲスト講師を招聘し委員会メンバーと意見交換。

講師

  • 松村 暢彦(大阪大学准教授) …「阿南町における避難活動と防災教育について」

(6)派遣職員へのアンケート・ヒアリング調査(2012年8月)

釜石市、南三陸町、女川町、名取市、北上市、宮城復興局での派遣職員と受け入れ自治体でのヒアリング調査を実施。アンケートに先立って総務省、兵庫県のデータ分析を実施中。

(7)「南海トラフ地震に備える」公開研究会(セミナー)の開催(2012年12月8日)

 大阪キャンパスポート会議室において開催、参加者は約30名でした。

講師

  • 﨑山 光一(稲むらの火の館・語り部サークル会長) …「濱口梧陵「稲むらの火」に学ぶ過去の教訓」
  • 照本 清峰(和歌山大学 防災研究教育センター 特任准教授) …「コミュニティにおける南海トラフ地震対策の現状」
  • 鈴木 進吾(京都大学防災研究所巨大災害研究センター巨大災害過程研究領域 助教) …「南海トラフ地震の津波シミュレーションについて」

(8)第5回報告会(2013年4月7日に開催)

 社会システムの再編「とりわけロジスティックスについて」をテーマに講演会とパネルディスカッションを開催する。

  • 興村 徹((株)日通総合研究所 経済研究部部長) …「物流事業者から見た震災ロジスティック」

パネルディスカッション

  • 戸田 拓也(コープこうべ 人事・教育・総務部 防災・事業継続 統括)
  • 宇田川 真之((財)ひょうご震災記念21世紀研究機構 人と防災未来センター 研究部 主任研究員)
  • 興村 徹((株)日通総合研究所 経済研究部部長)

コーディネーター

  • 小谷 通泰 神戸大学大学院 海事科学研究科 教授/当特別委員会副委員長)

(9)「関西における備え」セミナーの開催(案)(2013年7月20日 予定)

 テーマ「関西・四国における備えの状況」

講師案

  • ①町村の取組(田辺市)、②府県レベルの取組(和歌山県)、③地方整備局(四国又は近畿)

(10)報告書作成(2013年8月末~9月)

  • 「復興相互支援組織」部会
  • 「関西における備え」部会

(11)学会研究発表会での公開ワークショップの実施(2013年11月中旬)

実施体制

(1)分野別会議(提言作成メンバー)

コア委員(委員長・副委員長の分担、コア委員補佐、+運営委員)

(2)運営委員の役割分担

運営委員会・全体会議(全5回の運営支援)
会議の案内、会場設営、議事録作成

(3)テーマ別会議(コア委員あるいは分野別グループで分担を検討)

テーマ1:「復興への相互行政支援」あるいは「被災地の受援体制」
テーマ2:「関西でのそなえ(防災まちづくり)」

東日本大震災復興都市づくり特別委員会名簿(2012年4月)

委員長 上原 正裕 兵庫県住宅建築総合センター 支部顧問
副委員長 福島 徹 兵庫県立大学 支部顧問
堀口 浩司 地域計画建築研究所 副支部長
上甫木 昭春 大阪府立大学 副支部長
コア委員 小谷 通泰 神戸大学
三輪 康一 神戸大学
宮前 保子 スペースビジョン研究所 支部顧問
委員会 難波 健 兵庫県 派遣調査(広域連合、兵庫県)
一宮 大祐 兵庫県 企画委員会副委員長
橘 俊光 兵庫県
久保 光弘 久保都市計画事務所
三谷 哲雄 流通科学大学
山崎 義人 兵庫県立大学
辻井 裕 大阪府
田中 康 ヘッズ
吉川 健一郎 コープラン
武田 重昭 兵庫県立人と自然の博物館
栗山 尚子 神戸大学
宮川 智子 和歌山大学
事務局 渡瀬 誠 都市再生機構 派遣調査(UR)、WEB担当
鷲尾 真弓 神戸市 派遣調査(神戸市)、企画委員会副委員長
清水 紀行 地域計画建築研究所 会計
中野 真由美 URサポート 会計、派遣調査(UR)
平井 仁 都市・計画・設計研究所
本部調整 斉藤 庸平 兵庫県立大学 本部特別委員
小浦 久子 大阪大学 本部特別委員、企画委員会委員長
オブザーバー 増田 昇 大阪府立大学 本部理事、支部長
鳴海 邦碩 大阪大学名誉教授 本部特別委員長